今日もストレッチから始まるレッスン。
2月から新入会した小さい子達も、少しずつ柔らかくなって来ました。
時々、「痛いっ!!」と言う声が聞こえては来ますが、泣いたり、ギャーギャー騒ぐ事無く「次はこれ?!」と楽しそうにストレッチに取り組むちびっこ達。
そんな可愛い姿にお母さん達も始終、顔がほころんでいます。
手を抜く事無く頑張れる高学年の生徒達は、ちびっこ達のお手本になるべく黙々と進めて行きます。5.6年生になると、動きの中で「ここがまだ硬いな」と気がついたり、「もっと伸ばせるようになりたい!!」と思うようになり、自分の弱い部分を自分で見つけて向き合って行けるようになります。
小学4年生から中学2年生までは、生徒達が1番伸びる時期。
先週まで出来なかった事が、急に出来るようになっていたり…
毎日コツコツと積み重ねて来たものが一気に繋がってみたりで、「頑張って来て良かった!!」と1番実感出来る年齢。
レッスンが終わった後でも、無駄話をする事無く、自分で確認しながら練習してみたり、帰る間際まで座る事無く練習する姿が見られます。
スタジオの中は、お友達と仲良しごっこをする場所では無く、ストイックに自分と向き合って行く場所。
これも、MUSEバレエスタジオの生徒達の伝統。
先輩達のこの姿を見て育ったちびっこ達が、また同じように後輩達にその姿を見せて行けるようになって行って欲しいと願う日曜日。
0コメント