今日は体調不良でお休みが多い日でした。
いつものように、ストレッチから始まるレッスン。
身体は本当に正直。少しずつですが、先週より今週。前回のレッスンより今日。と柔らかくなって来て、1カ月前とは別人のようです。
小学生チームがストイックに頑張っているので、当たり前のようにちびっこ達もそれを真似て自宅でもしっかりストレッチをしてくれています。
『やったふり』や『やっているつもり』の子が居ないお陰で、毎回スムーズにレッスンが進むのは嬉しい限りです。
そんな小学生チームを引っ張る6年生。
引き上げやターンアウトのやり方を理解し、「もっと、もっと!!」が全身から溢れていて、コツコツ積み重ねて来たものが繋がって動きになって行く事が嬉しくてたまらないようです。
自由に動ける利く身体を作る為にはストレッチが絶対に必要だと言う事をきちんと理解出来ている事が彼女の取り組みを見ていると分かります。
何の為にやらなければいけないのか。
それが理解出来ていないと辛いと思う事でも、自分できちんと理解さえしていれば、「もっとやればこうなれる!!」と楽しい事に変わります。
もっと綺麗な脚になりたい。
もっと高く脚を上げられるようになりたい。
もっと脚を回せるようになりたい。
尽きないもっと、もっとの為に今日もコツコツと努力。努力。
これが、初代からのMUSEバレエスタジオの生徒の姿。
『毎回、自分の限界を越える』を実践している彼女。彼女自身の成長はもちろんの事、彼女のその姿勢は他の子の刺激になり、「私も!!」と頑張る原動力になっています。
0コメント