今日のレッスン。
先週の日曜日に体験レッスンに来てくれた年長さんの女の子が入会してくれました。
お父さんと一緒にスタジオに1番乗りで来てくれた女の子。
「おはようございます!!今日から宜しくお願いします」と元気良く入って来られたお父さんの後ろから入って来ました。
お父さんが、「ちゃんとご挨拶して!!」と諭すと、「おはようございます」ときちんと挨拶が出来ました。
「すみません、まだきちんと挨拶が出来なくて…これからきちんと教えて行きます。」仰るお父さん。
挨拶はとても大切。きちんと挨拶する事を教え、「きちんと出来なくてすみません。」と言えるその姿勢。
若いのに、素晴らしいなと感心しました。
そして、この女の子。
先週の体験レッスンでやった事をお家でもやって来てくれたようで、先週よりも上手に出来るようになっていました。
レッスンに来るのを楽しみにしながら、お家で練習して来てくれるのは、やっぱり嬉しいですね。
その後のキッズクラス。
こちらも、うちのスタジオに来てまだ日が浅い生徒がメインのクラス。
『脚を押し込まずに身体を引き上げて立つ』を覚えている最中です。
身体を引き上げる…
この曖昧な言葉、言葉では聞いたけどがあっても、実際どうすれば良いのか分からない。
彼女達も同じのようです。
ストレッチから始まり、『身体を引き上げる』とは一体、どう言う状態にするのかを説明し、1人、1人やらせて行きました。
1番最初に言われて来た事が繋がったのは、小学6年生。
間違った身体の使い方をしていた為、O脚になってしまっていた脚が、スコンと身体の中に収まりました。
嬉しそうに何度もやって確認する小学6年生。
「身体を引き上げる」と言う言葉の意味が理解出来たようで、「脚が長くなった。隙間開いてない!!」と自分でもビックリしたようです。
来たばかりの頃、「本気で頑張れば、3か月で脚の形は変わるよ!!」と言った私の言葉を信じてこの3か月必死にストレッチをして来た小学6年生。
バレエをやる為にはストレッチがとても大事!!
もっと、もっと頑張ろう。
を実感してくれたようでした。
MUSEの子供達。只今成長中です。
0コメント